8月26日

「お祭り」

 今年もお祭りのシーズンになりました。

 このあたりでは北沢八幡のお祭りが最初で9月の第1週めです。
 我が家から一番近い神社なので小学生のころはここが地域のお祭りだ思っていました。

 今お祭りの計画を立てています。
 地域の皆さんにたくさん参加をして頂くためにあれこれ悩んでいますが、だんだん顔が見えてきたのでこれからが最後の詰めだと張り切っています。

 そんな中、こども神輿のコースに騎兵山の階段を入れています。
 以前の階段は直線で傾斜もきつく、山の上の団地の人たちは階段の下に自転車を置きっぱなしにして利用していました。
 他会派の先輩が長年この階段の改修についてがんばって、改修ができたのはその後任の方の時です。
 地元の関係上自分でもがんばったつもりですが、先輩の努力が大変大きかったと思っています。
 だから気持ちの中では大沢階段。

 今は自転車もスロープを押して上がることもできますし、中には上から乗ったまま降りてくる人もいます。(少々危険)

 とにかく、ここをこども神輿が通ります。

 もちろんこども達は先に階段を下りてもらい、大人たちだけでおろします。
 この辺は景色も良く緑も多いのですが、崖地なので避難路があまりなくこのような階段は大切ですネ。

 ちなみに、こども神輿は9月17日の15時45分ごろ通る予定です。

写真をクリックすると大きな写真がご覧になれます。

8月25日

「疲れました」

 久々に孫と海に行ってきました。

 マラソンを3レースしたほど疲れました。
 いつの間にこんなに泳げるようになったのか、ただ驚くばかりです。

 先日は各種団体からいろいろなお話を聴く機会がありました。
 皆様この景気の悪い中、なんとかしなければならないと必死な思いをなされています。
 いまだ新区長の方向性が定まらないようで、今後どのように対処して行けばよいのか迷います。
 しかし我々の会派としては現在の方向性を見失わずに進めば良いだけで、9月の三定に向けてこれからの補正の説明など受けたうえで、しっかりとしていかなければなりません。

 まずは区内のことをしっかり見つめ、防災対策と今後3・11の復興支援などに当たるべきです。

 孫たちから元気をもらいました。決算の質問づくりに・・・

8月15日

「暑い日が続きます」

 何をしても「暑い・暑い」が先に出てきます。
 常任委員会の視察・会派の視察が無事に済みました。現在、資料の整理をししていますが、会派の視察で初めて大学(山形大学)を尋ねました。

 普段は先進の自治体などを視察することが多いのですが、久しぶりに学生時代に帰ったようでかなりまじめに講義を聴いている気がしました。
 お話によると、自治体の議員が来たのは2回目で大学側でも視察の対象として我々のような「会派」での視察は珍しいとのことでした。
(ちなみに、最初の視察は沖縄県の市議会議長会だったそうです。)
 少し気を入れて生活をしなければいけないのではないか・・行事がいっぱい迫ってきているのに・・

8月7日

「何ができるか 何をすべきか」

 南三陸町へ行ったのは初めてです。

 震災前・後の写真を見ながら、こんなに海がきれいで静かな町だったのだと想像しています。

 議長さんとの話の中で、町を少しでも早く再建したい、そのためには今の場所での復興か、また新たな場所での再建か、などいろいろな思いがあるみたいですが、とにかく国が早くそのための財源などの方向性を示してもらい、その後地域がまとめ上げる方策をとらなければばらない、ある程度地元の自治体が自由にできることが大事です。

 今朝、「がんばっぺ南三陸町」のロゴ入りのTシャツを着て街中をランニングしました。
 「お前らがしっかりしないから復興がなかなか進まないんだ」「邪魔しに行ったのではないか」などたくさんの人から声をかけられました。

 言葉とは逆のような表情だったような気がします。