11月30日

「第4回定例会」

 第4回定例会の最中です。
 今回は代表質問をいたしました。久しぶりの質問なのでだいぶ緊張していたみたいです。
 来年度予算も絡んでくるのである意味では区長さんにしても、我々にしても正念場です。後ろを振り返るよりは前に進まなくては現状を打破できないような気がしていますが、各会派かなり温度差があるような気がいたしました。
 会議中に、給食の牛乳にセシューム134・137が微量ではあるが検出したとの報告があったり、本日は、区長自ら壇上で答弁中に今日の検査結果は「不検出」との報告をしました。
 早い対応で我々としても安心をしたところです。区として出来ることはきちんとしてほしいし、我々としても、もこども達の給食の食材には新鮮で安全なものを使用してほしいと考えています。
 代表・一般質問が終わりこれからは常任委員会・特別委員会が始まります。

 いよいよ師走です。

11月18日

「第四回定例会」

 間もなく世田谷区議会第4回定例会が開かれます。

久しぶり代表質問をすることになり、現在質問内容の調整に入っています。
役員に入ると一般質問は遠慮するのではないのですが、持ち時間の関係上代表質問に時間を回します。

今回の代表では40分頂いてますのでそのボリュームからかなりの項目にわたり区長さんにご回答を頂けると期待しています。

そんな中、辛亥革命(1991年10月10日、武昌でのほう起を引き金として清朝が崩壊)100年になり、映画も上映されていたので見てきました。
少々偏りがある映画でした。内容はとにかく、孫文が目指した三民主義からは現在の中国はかなりかけ離れてしまったような気も致します。
民族・民権・民生・・中国は世界第2の経済大国になりました。しかし人口の1パーセントだけが富を握っているとも聞いています。
日本も3・11以来、本来日本人が持つている気質が戻ってきていると感じている人も多いのではないでしょうか。
もう一度原点に戻ることが大事かな・・

11月15日

「246ハーフマラソン」

 246ハーフマラソン・久しぶりのレースです。
 前日から「わくわく そわそわ」睡眠不足だったかも、レース当日はいい天気過ぎて暑くて脱水症状が起きるのではないか・・でも大丈夫でした。

 翌日の文教委員会は、運営に対してはかなり緊張して進めました。
 学校給食の食材に対して放射能の測定をきちっとしてほしいとの陳情ですが、陳情内容(文章)と趣旨説明者の当日の話がだいぶ違うようで、どのように陳情文章をとらえて良いのか各会派から、かなり多くの意見が述べられました。多くの会派は趣旨採択の方向でしたが、結果は継続となりました。
 委員長としては採決の時に「異議」があることを、ある程度予想をしていたのですが、各会派それぞれなんだかの思惑があったのではないでしょうか・・・

11月1日

「消防団出初め式」

 朝・・眠いのに隣の奥さんがうちの家内に話してる声で目が覚めました。
 いつもお隣の店の前できれいに咲かせていた花の鉢が、無残にもホッポリ投げられていたのです。酔っ払いかいたずらか分かりませんけど腹が立ちました。
 一枚目の写真は少し前の日の空です。(気分直しに載せました)