12月29日

「夜警」

 年の瀬も詰まって何かとせわしい時期になりました。
 町会では、毎年28日・29日と役員・ボランティアの方たちと「歳末特別警戒」をやります。何か拍子木の音を聞くと空気が乾燥して寒い感じがしてきます。

 今年もテント張り発電機の調整・「おでん」など準備など、それぞれの係が分担で1日がかり、(ほっと)したころ世田谷警察の方が陣中見舞いに来てくれました。

 町内の巡視はグループで回りますが、それ以外はテントの中で雑談で、普段とは違った話題などけっこう知らなかった町内の事が分かります。こんな伝統?なかなかいいものでと感じています。

 今年は、3・11.経済危機など、大変厳しい年でした。今、ウィーンフィルのニューイヤーズコンサート(小澤征爾)のを聞きながら書いてますが、来年こそいい年になるように祈っています。

12月25日

「第1回議会制度研究会」

 前期に続いて議会制度研究会が、9月30日の議運決定に基づき各会派から委員が出され、今期も研究会が発足しました。
 前回の資料をもとに協議の経過と結果などを参考にしますが、あくまでも新たなものとして研究会を進めることになります。
 各会派から検討課題を出してもらい、研究課題として今後協議をしていきます。今後の話し合いが楽しみです。(今回も座長に推薦されました。委員の方自由な発言を多く引き出せたら良いなと思っていますが、はたして・・・)

 40歳ぐらいの時からからの思いで、50歳になったらホノルルマラソンに出場したいと・・でも、どんどん後送りになってきました。
 12月の第2週なのでちょうど忙しい時期で実現出来なかったのですが、「走ってきたら」の声に励まされ行ってきました。結果は4時間をきれなかったのですが完走をしました。
 なんと、女房も初マラソン6時間台で帰ってきました。(すげー・・)  孫文さんにあってきました。

12月20日

「第一回こども駅伝」

 二子玉川緑地運動場で第1回のこども駅伝が開催されました。
当日は、快晴・風もなく、用心をしてだいぶ厚着をしていいたので汗ばむくらいでした。大会アンバサダーの谷口浩美さんも走るときは短パン姿でしたからかなりいいコンディションだったと思います。
 小・中学生の部 男子17チーム・女子6チーム、中学1・2年生の部 男子17チーム・女子13チームとたくさんの団体がエントリーしてくれました。
 陸上競技を専門にやっていいる選手に交じって野球部・バスケット部・サッカー部などいろいろな部活の選手も多かったのですが、皆さんかなりいい走りをしていたので、なんだか教員時代を思い出してすっかり興奮をしてしましました。
 将来この選手の中からオリンピックに出場するかもしれない?期待してしまいます。

 何人か目を見張る子もいましたョ(谷口さんも)これからが楽しみです。

12月1日

「防災訓練」

 朝6時直下型の地震が発生した想定で東京消防庁による防災訓練がありました。

 各分団では分団本部(団小屋)に徒歩・自転車などで集まりそれぞれの団員が状況を報告し、地域の被害状況・参集状態を分団長(団員)が無線を通して消防団本部に報告し、団本部からは、救助・消火などへの出動要請が分団に発せられます。
 それを受けて各分団では災害救助活動等に出動します。現場状況を団本部報告し次に備えたり結果を報告をします。
 団本部ですが、たくさんの情報を受け、状況分析などを消防署と協力して行い、各分団に指示を出していきます。想定した被害であってさえも状況が錯綜し、無線の状況が悪く消防所の無線とリレーする。(携帯電話・固定電話)など利用できるものでカバーをしながらの大変な訓練でした。

 もし、これが本当の震災だったら本部人員もこれだけの人数は参集しないし、しっかりとした指揮系統が保たれなければ、人命救助・火災の延焼などくい止める事が出来ない状況になってしまうのではないか。

写真をクリックすると大きな写真がご覧になれます。