8月30日

東京外かく環状道路

 外環道については、早期の完成を多くの区民が待ち望んでいる事業です。

 先日、推進議連として国・都の関係者から現状を説明をしてもらいました。しかし、東名以南についてのしっかりした計画が決定していない状況で、現在外環に反対している方たちの中にもそのことが心配で躊躇なさっているとのはなしも聞いています。

 早急に国としては動き始め、実現を目指すべきです。

写真をクリックすると大きな写真がご覧になれます。

8月29日

アドベンチャーin多摩川いかだ下り大会

 もう15回にもなる大会で、最初のころはよく見学させてもらったのですが最近はサボっていました。

 手作りの「飛行機ヤロー」とか、「いかだ下り」は見ていると自分でも挑戦したくなる、次回は孫を誘って参加出来ればいいかも?

 ものすごい暑さの中レースは始まったのですが、熱気は応援をしていたお母さんの方がものすごかった。
 クルーもコース全体から応援されるのでサボることができないよ。
 いかだの作りによっては迷走したり、幡が大きすぎて向い風をまともに受けて動かなくなったり見ていても「ハラハラ・・」

 いかだのスピードだけではなく、「カリブの海賊」「ドラミちゃん」「オロナミンC(スポンサーになってもらつてもいいぐらい)」であったりと形も工夫されて、それぞれのチームの特徴と意気込もいが感じられました。

 私は「いけいけGO!ドラゴンフライ号」が良かったのですが、いかだを操るのには骨が折れたのでは?

 とにかく、暑い中ご苦労様でした。
 でも皆さん満足そうで、夏休みのいい思い出が出来たと思います。

写真をクリックすると大きな写真がご覧になれます。

8月24日

北九州スマートコミュニティ創造事業

 会派で視察した、自治体の中で地域分けをすれば出来るかもしれない事。

 もともとは八幡製鉄の広大な工場跡地を利用した街づくりで、多くの企業も参加をし高度な都市基盤と環境共生を両立させるのを目標としている。

 駅に降り立つとかなり広い土地とスマートコミュニティセンターの風車が印象的でした。
 説明は淡々と行われ、何となくこんなものかの印象でしたが、地域節電所(エネルギーを「見える化」し、まち全体で賢くマネージメント)やスマートメーター(各家庭内で生活者自らエネルギーをプロデュースする宅内ディスプレイ)など、いかに効率よくエネルギーを生み出し消費していくかのヒントがたくさんありました。

 ただ見学者も多く、次の団体も待っている状況でしたので何か消化不良のような気がしてます。

写真をクリックすると大きな写真がご覧になれます。

8月23日

暑い日が続きます

 暑い日が続きます。

 ロンドンオリンピックに感動し、甲子園に涙してる間に8月が過ぎようとしています。

 竹島・尖閣など日本の固有の領土で問題が作られ非常に残念な気持ちです。
 我々が日本人として歴史をきちんと学ばなかった時代が長く続きすぎたようです。
 今後、日本としての歴史教育をきちんとしていく必要があるのではないでしょうか?

 7月・8月は常任委員会の視察・会派の視察など他の自治体の事例を勉強する機会がありました。
 いろいろ下調べをして出かけていくのですが実際に現場で感じることは新鮮で、「なんで?」「どうして?」等の質問が今回も委員の中から出てきました。
 9月議会にたくさん活用されるのではないか期待しています。

写真をクリックすると大きな写真がご覧になれます。